MIRAIの・・・。

40年ぶり…。

相続制度が大きくかわるかもしれません。

国会に提出された民法の改正要綱案のポイントとしては、

①不動産登記の義務化  ②自筆証書遺言でのトラブルの防止策  ③相続の不公平感の是正  ④高齢化社会の急進展の対策  ⑤金融機関の仮払い制度の創設    の5項目です。

成立すれば1980年に配偶者の法定相続分が1/3から1/2に吹き上げられて以来の約40年ぶりの改正となります。

それぞれの詳しい内容は次回に…。

無料シミュレーション

ピックアップ記事

  1. 大雨…。
  2. 贈与非課税の特例が延長
  3. 相続した不動産の売却相談
  4. 税務署職員が注意深く調べるのは…。
  5. 建物解体に助成金?

関連記事

  1. MIRAIの・・・。

    別の対策として…。

    不動産に関する相続の相談が中心のホームページなのですが、ちょっと一息。…

  2. MIRAIの・・・。

    大雨…。

    久しぶりの更新です。 姫路エリアも大雨で、川の水位が高くなってきていま…

  3. 相続税の知識

    賃貸経営、建築費はいくらまでに抑える?

    どんなケース?賃貸住宅経営をはじめるにあたっては目標を設定しましょ…

  4. 相続税の知識

    建物解体に助成金?

    秋も深まり朝晩はひんやり感じる事も多くなってまいりました。皆様、いかが…

  5. MIRAIの・・・。

    相続対策のイメージは?

    相続対策のイメージは、一般的に相続税がかかる資産家の話。と言うイメージ…

  6. MIRAIの・・・。

    事務所移転・・・賃貸オーナー様必見!!

    久しぶりの更新となってしまいました。 実は弊社事務所の移転に伴いなかな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

  1. MIRAIの・・・。

    空き家問題
  2. 相続税の知識

    分割による減額(正面のみ)
  3. 相続税の知識

    生前贈与効果(アパート編)
  4. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。②
  5. 相続税の知識

    土地の資産価値は何年でなくなるか?
PAGE TOP