相続税の知識

建物解体に助成金?

秋も深まり朝晩はひんやり感じる事も多くなってまいりました。皆様、いかがおすごしでしょうか?

ご実家の不動産を相続された方で、建物を解体するかどうか悩まれている方も多数おられるかと思います。実は、自治体で建物解体の費用を助成していただける制度がございます。

姫路市の場合ですと、建物解体費用の1/3以内(上限50万円)の助成が受けることができます。但し、要件がいろいろとございますので姫路市HPや姫路市担当部所姫路市 都市局 まちづくり推進部 住宅課 庶務・住宅政策担当
電話:079-221-2642にお問合せし確認していただい方がいいでしょう。

解体を検討されている建物の所在自治体に、一度問い合わせをし助成制度の有無や詳細を確認してみてはいかがでしょうか?

 

無料シミュレーション

ピックアップ記事

  1. 贈与非課税の特例が延長
  2. 空家管理
  3. 相続した不動産の売却相談
  4. 40年ぶり…。
  5. 事務所移転・・・賃貸オーナー様必見!!

関連記事

  1. 相続税の知識

    相続税評価額の減額効果(収益物件購入)

    生前にアパートなどの収益物件を購入すると、相続財産の評価額を減らすこと…

  2. MIRAIの・・・。

    政府が相続税対策強化で調整・・・

    一段と寒くなってまいりました。街もイルミネーションやクリスマスツリーが…

  3. MIRAIの・・・。

    相続税、払い過ぎてる事も…。

    久しぶりの更新になってしまいました……。不動産屋さんの中でも、…

  4. MIRAIの・・・。

    40年ぶり…。③

    前回の残り3項目についてお話ししたいと思います。③ 相続の不公…

  5. 相続税の知識

    分割による減額(角地)

    分割方法を工夫することで相続財産の評価額を減らすことができます青空…

  6. 相続税の知識

    賃貸経営、建築費はいくらまでに抑える?

    どんなケース?賃貸住宅経営をはじめるにあたっては目標を設定しましょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

最近の記事

  1. 相続税の知識

    分割による減額(正面のみ)
  2. MIRAIの・・・。

    相続対策のイメージは?
  3. MIRAIの・・・。

    事務所移転・・・賃貸オーナー様必見!!
  4. 相続税の知識

    相続発生後いつ土地を売ればよいか
  5. 相続税の知識

    建物解体に助成金?
PAGE TOP